東線が熱い
2008/08/15 Fri. 22:08 | 撮影記 |
毎年恒例の諏訪花火臨。
この列車も今年から201系からE233系に変わりましたね。
久しぶりに1日鉄です。
この列車も今年から201系からE233系に変わりましたね。
久しぶりに1日鉄です。
と、その前にいつもの。
2レ EF66-53 撮影地:藤沢※トリミング済み
微妙…。影と串ばっか気にしすぎて右スカり。
マリ183系諏訪団臨
2レのときは5人ほどいたのですがこのときは自分1人に。東海道→諏訪の団体列車です。
チタ183系 撮影地:立川-日野
着いてすぐ来た2本のあずさ色はいずれも失敗。これ目的だったのでいいですが(^^;;
201系H4 撮影地:相模湖※トリミング済み
なんか人多いなーと思ってたらこれ目的だったんですね。運用調べず気抜いていたので失敗気味…。

青467+青664
目的の送り込み回送。同業者が1名いたことに驚きました(笑
LEDは事実上停車中にしか写せないために相模湖を選びました。
このあと201系2本を中央線内で追っかけるも被られたり影にやられたり…。
ついでにかいじも西国分寺を予定していたのに間に合わなくなり武蔵小金井で撮る始末。
あさま色かいじ 撮影地:武蔵小金井
なんか最近満足のいく写真が撮れずミスばっか…。
あれから半月…ああ九州行きてー。
さりげなく冬の九州遠征計画してたり(笑

微妙…。影と串ばっか気にしすぎて右スカり。

2レのときは5人ほどいたのですがこのときは自分1人に。東海道→諏訪の団体列車です。

着いてすぐ来た2本のあずさ色はいずれも失敗。これ目的だったのでいいですが(^^;;

なんか人多いなーと思ってたらこれ目的だったんですね。運用調べず気抜いていたので失敗気味…。


目的の送り込み回送。同業者が1名いたことに驚きました(笑
LEDは事実上停車中にしか写せないために相模湖を選びました。
このあと201系2本を中央線内で追っかけるも被られたり影にやられたり…。
ついでにかいじも西国分寺を予定していたのに間に合わなくなり武蔵小金井で撮る始末。

なんか最近満足のいく写真が撮れずミスばっか…。
あれから半月…ああ九州行きてー。
スポンサーサイト
« feel nervous | 再会 »
この記事に対するコメント
トラックバック
| Home |