fc2ブログ

T3ブログ

撮りたいものを撮りたいように撮る。記録するためじゃなく、撮りたいから撮る。趣味だから。

ダイヤ改正 

1日遅れですが
西武線でダイヤ改正があったので撮りに行ってきました。初日に行きたかったなぁ…記念HMとか(-ω-;)

ともあれ拝島快速とか渋谷行きの新設とか今回の改正は大きかったので。
まぁホントはネブハヤにでも行こうと思ってたのに寝坊…。
釜番が50と分かっていたので失敗の危険がある構図で頑張ってみました。
66-502レ EF66-50
まぁ上出来ですかね(^-^)v ちょっと甘ピンですがシャッターチャンスが完璧だったのでいいです。

で、肝心の西武線へ。
まずは新宿線からです。
20001F 30802F拝島快速 沼袋付近にて
この改正で、新宿線には“拝島快速”という種別ができました。今日は30000系もHM付きで充当。小平-小川は平面交差・S字カーブが連続していて速度を出せないところ。なのに通過駅を設定してもあんまり変わんない気するんですけどね。。。
249F251F+249F
それと、101/301系の運用が増えていた気がします。101系4+4なんて久しぶりに見ました。
次は池袋線へ。
10000所沢-西所沢にて
こちらはなんといっても副都心線が目玉ですね。が、今日は光線の関係上渋谷行きは撮影できず…。まぁそのせいか10000系が並んだりもしました。
6158F6158F
改造済みなのに“Y”マーク付き。
semi exp.101系+301系
30803F狙いで行ったのに結局来ず…。HMが付いてるうちに行きたいものです。
池袋線も運用状態を知りたかったのに野球臨多発で平常運用は分からず…。今日は3ドア10両が3運用もありました。
スポンサーサイト



この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://chuoline233t3.blog46.fc2.com/tb.php/29-5d457e48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)