撮影記[10.03.18]
2010/03/18 Thu. 17:37 | 撮影記 |
春休みに実質入ってるけど、まぁ勉強しなきゃでして。この春は写真撮る日も午前だけとかが主になりそうです。
んで今日は池袋線へ。
天気良ければ多摩川線行くつもりだったんだけど、いまいち空が霞んでたから所沢へ。
****レ 101系285F+301F 撮影地:秋津-所沢
ダイヤ改正後初めて行ったけど、どうやら昼の球場前直通に101系10連の運用もあるみたいで。
ほかに運用面だと、8両固定の優特運用が増えた気が。昔は平日昼間の8両優特なんて見なかったように思ったけどなぁ。
****レ 9000系9104F 撮影地:所沢-西所沢
このあと所沢カーブへ。ここでフレームアウトで101系快急をやろうとするも、通過の少し前に突風が。
んで持って三脚ごとカメラ落下。1年半前も全く同じことやってんのに…(-ω-
というわけで快急は撮れず。どうやらそんなに被害はなかったかと思い小手指へ217F観察へ。
が、いざ小手指で撮ろうとするとピントが合わない。
どうやらレンズは重症の模様…。なんか画面中央以外はブレてる感じにしか写らないっていう。ちょっとリアルにショックだわー。
ちなみにカメラ本体もまた露出計が狂ったんですが、そこはなんとかいけるからいいけど。
てわけで現在悩み中。
レンズ治したらこれいくらくらいかかるかなー...。このレンズ、ISが自分の30Dと若干相性が悪いし、もうこの際前々から欲しかった70-200/F4Lに買い換えようかとも。
なんかほかのLレンズ使ってる人の写真見るとちょっと写り良く見えるしなぁ。ただ果たしてそれはレンズだけの問題なのかっていうね。
んでついでに言うと、30D使ってる人も最近見ないしこれもそろそろ限界なのかなぁ(´・ω・`) 7DMark2あたりが出たら真剣に考えようと思ってたけど。
まぁとりあえず明日は60mm単と28mm単で多摩川線にでも晴れ予報を信じて行ってきます。
んで今日は池袋線へ。
天気良ければ多摩川線行くつもりだったんだけど、いまいち空が霞んでたから所沢へ。

ダイヤ改正後初めて行ったけど、どうやら昼の球場前直通に101系10連の運用もあるみたいで。
ほかに運用面だと、8両固定の優特運用が増えた気が。昔は平日昼間の8両優特なんて見なかったように思ったけどなぁ。

このあと所沢カーブへ。ここでフレームアウトで101系快急をやろうとするも、通過の少し前に突風が。
んで持って三脚ごとカメラ落下。1年半前も全く同じことやってんのに…(-ω-
というわけで快急は撮れず。どうやらそんなに被害はなかったかと思い小手指へ217F観察へ。
が、いざ小手指で撮ろうとするとピントが合わない。
どうやらレンズは重症の模様…。なんか画面中央以外はブレてる感じにしか写らないっていう。ちょっとリアルにショックだわー。
ちなみにカメラ本体もまた露出計が狂ったんですが、そこはなんとかいけるからいいけど。
てわけで現在悩み中。
レンズ治したらこれいくらくらいかかるかなー...。このレンズ、ISが自分の30Dと若干相性が悪いし、もうこの際前々から欲しかった70-200/F4Lに買い換えようかとも。
なんかほかのLレンズ使ってる人の写真見るとちょっと写り良く見えるしなぁ。ただ果たしてそれはレンズだけの問題なのかっていうね。
んでついでに言うと、30D使ってる人も最近見ないしこれもそろそろ限界なのかなぁ(´・ω・`) 7DMark2あたりが出たら真剣に考えようと思ってたけど。
まぁとりあえず明日は60mm単と28mm単で多摩川線にでも晴れ予報を信じて行ってきます。
スポンサーサイト
« 撮影記[10.03.19] | 撮影記[10.03.14] »
この記事に対するコメント
トラックバック
| Home |