多摩川線の夜
2009/11/28 Sat. 20:48 | 撮影記 |
2009.11.27[金]撮影分
天気予報曰く暖かい日は最後というわけで夜の多摩川線へ。
前々から行ってみたかったこれ、やっぱ1回行っただけじゃ満足できないな。
天気予報曰く暖かい日は最後というわけで夜の多摩川線へ。
前々から行ってみたかったこれ、やっぱ1回行っただけじゃ満足できないな。
直接多摩川線行くつもりが、H7が43Tに入ったらしいのでそれを簡単に。
2042T[通快] 201系トタH7編成 撮影地:国分寺
f2.8だとISO500で1/100切れるのね。超広角レンズがなくてバルブが出来ないから停車前で。ただ若干ブレ気味(´・ω・`)
んで多摩川線へ。急いで行ったら3本体制の最終になんとか間に合ったから交換無しの多磨から撮影。
夜・金曜日・多摩川線



1時間ほど撮影。多磨の踏切は揺れてなかなかバルブがしづらい。
てか多磨も白糸台も夜でもちょっと人通りが多いなぁ。昼間とか夕方よりか良いけどやっぱ人の目が気になる...。
そうそう、是政→白糸台である回送、白糸台で留置線にそのまま入るのかと思ってたけどそのまま1番に入線するのね。ついでに当然といえば当然だけど回送幕ちゃんと出してた。いや、地方線みたく幕回さないんじゃないかとちょっと思ってたからさ。
次回はこれも撮ろうー。
明日はちょっと用事があって地元甲種には行けず。
まぁもしかしたら夕方は行けるかもだけど…試験前だしな(-ω-:

f2.8だとISO500で1/100切れるのね。超広角レンズがなくてバルブが出来ないから停車前で。ただ若干ブレ気味(´・ω・`)
んで多摩川線へ。急いで行ったら3本体制の最終になんとか間に合ったから交換無しの多磨から撮影。




1時間ほど撮影。多磨の踏切は揺れてなかなかバルブがしづらい。
てか多磨も白糸台も夜でもちょっと人通りが多いなぁ。昼間とか夕方よりか良いけどやっぱ人の目が気になる...。
そうそう、是政→白糸台である回送、白糸台で留置線にそのまま入るのかと思ってたけどそのまま1番に入線するのね。ついでに当然といえば当然だけど回送幕ちゃんと出してた。いや、地方線みたく幕回さないんじゃないかとちょっと思ってたからさ。
次回はこれも撮ろうー。
明日はちょっと用事があって地元甲種には行けず。
まぁもしかしたら夕方は行けるかもだけど…試験前だしな(-ω-:
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
トラックバック
| Home |