夕方の中央線
2009/11/21 Sat. 21:28 | 撮影記 |
いまいち満足な紅葉の写真が撮れてないのと、風景な写真が撮りたかったから10時前にチャリで出発。
特に目的地もなかったから多摩湖自転車道をひたすら行くことに。まぁふつうにサイクリングです。
特に目的地もなかったから多摩湖自転車道をひたすら行くことに。まぁふつうにサイクリングです。
狭山公園から多摩湖周遊道路?を抜けて狭山湖まで。
紅葉はちょうど見頃。ということで場所を変えつつ主にもみじの写真をひたすら撮影ー。
で、ふと見ると線路が見えたのでついでにみたいな。
***レ 101系241F 撮影地:下山口-西武球場前
狭山丘陵を俯瞰。もはや電車はどこでしょうって感じだな(笑
俯瞰って全般的に好きなんだけど、自分は自然風景(山とか湖とか)の方が街並より好きだなー。これ撮って改めて感じました。
帰りは所沢の方から。狭山線ロケハンがてら帰ったからいくつか撮れそうな場所を発見。野球臨のときにでも使うか。
帰るつもりだったけどまぁ結局家を通り越して中央線に行っちゃいました。夕陽がいけそうだったからさー。
とりあえずムコを覗いてみると、なんか洗浄線でT11とT1が。
E233系トタT11編成/T1編成 撮影地:武蔵小金井派出
という訳でちょっと撮影。んーLEDが無表示だったのがちょっと残念。時々見ると珍表示とか出してるんだけどなー。
で電車に乗って阿佐ヶ谷へ。17TにもしかしたらH4とかT11とかをちょっと期待したんだけど結局ふつうにT37でした(・ω・`)
1514T 201系トタH7編成 撮影地:阿佐ヶ谷
でもこれ撮れたからそんなこと全然気にならず。おぉ...朱色だーヾ(´∀`*))
やっぱちょっと味気ないオレンジ幕より中央特快とかの方が自分は好きだけど、この光線じゃ欲は言えないかな。
水平線近くに細長い雲があって、それにかかっちゃうかなーとかちょっと内心焦ってたんだけど結局は何事もないうちに通過してくれてなにより。
調子乗ってこのあとT39を流してみたりしたけど見事にHMは流れました(苦笑
明日は寒いようで…家で写真のRAW現像でもしてるかなー。
紅葉はちょうど見頃。ということで場所を変えつつ主にもみじの写真をひたすら撮影ー。
で、ふと見ると線路が見えたのでついでにみたいな。

狭山丘陵を俯瞰。もはや電車はどこでしょうって感じだな(笑
俯瞰って全般的に好きなんだけど、自分は自然風景(山とか湖とか)の方が街並より好きだなー。これ撮って改めて感じました。
帰りは所沢の方から。狭山線ロケハンがてら帰ったからいくつか撮れそうな場所を発見。野球臨のときにでも使うか。
帰るつもりだったけどまぁ結局家を通り越して中央線に行っちゃいました。夕陽がいけそうだったからさー。
とりあえずムコを覗いてみると、なんか洗浄線でT11とT1が。

という訳でちょっと撮影。んーLEDが無表示だったのがちょっと残念。時々見ると珍表示とか出してるんだけどなー。
で電車に乗って阿佐ヶ谷へ。17TにもしかしたらH4とかT11とかをちょっと期待したんだけど結局ふつうにT37でした(・ω・`)

でもこれ撮れたからそんなこと全然気にならず。おぉ...朱色だーヾ(´∀`*))
やっぱちょっと味気ないオレンジ幕より中央特快とかの方が自分は好きだけど、この光線じゃ欲は言えないかな。
水平線近くに細長い雲があって、それにかかっちゃうかなーとかちょっと内心焦ってたんだけど結局は何事もないうちに通過してくれてなにより。
調子乗ってこのあとT39を流してみたりしたけど見事にHMは流れました(苦笑
明日は寒いようで…家で写真のRAW現像でもしてるかなー。
スポンサーサイト
« 東京俯瞰 | 新宿線朝・リベンジ »
この記事に対するコメント
トラックバック
| Home |