秋の山線
2009/11/05 Thu. 19:34 | 撮影記 |
この2日間んの文化祭の代休ってことで久しぶりの平日休み。
ちょうどH4が山線入ったんで紅葉を期待しつつ山へ。ちなみに電車に乗ったのは1ヶ月ぶりという(笑
ちょうどH4が山線入ったんで紅葉を期待しつつ山へ。ちなみに電車に乗ったのは1ヶ月ぶりという(笑
…の前に地元で3ドア車代走を。
3303レ 101系285F+309F 撮影地:花小金井-小平
地元のストレートで拝島快速に入った101系10連を撮影。ホントは朝の快急運用も撮りたかったんだけど寝てて撮れず。まぁ拝快撮れたしいいか。
返しはスカート付きなんで撮らずに山へー。
1117T 201系トタH4編成 撮影地:梁川-鳥沢
往路は梁川で。桂川沿いとかにはきれいに色づいた木々があったんだけどうまく電車と絡められるところにはあまりなく、しかも曇天。そんななかで撮った割にはいいかなと自己満足。やっぱカントにのってるこの角度はかっこいい。
復路も梁川で撮ろうかと思ったけど、平日だしってことで小名路へ。
1516T[中特] 201系トタH4編成 撮影地:相模湖-高尾◆トリミング加工
工臨あったし1人くらいはいるかなーと思ってたけど誰もおらず。てことで超ローアンで撮影。
編成長いまいち掴めず若干右寄りになっちゃったんでちょっとだけトリミングのお世話になることに。にしても暗かったな…。
帰りがけ。
1509T E233系トタT39編成 撮影地:国立
ちょうどHM編成が来るようだったので国立で撮影。前打ちは露出なかったんで後打ちで。空がきれいでした。
あたりまえだと思うけど、やっぱ平日は同業者を見かけないなー。
天気予報は曇りのち晴れだったのに結局1日晴れずじまい。
ホントは山線では俯瞰とかやりたかったんですがね…。なかなか天気が味方してくれない今日この頃。
でも夕方電車の中から見た、地平線近くだけ朱色に染まって富士山のシルエットが見えたのはきれいだった。流れるような雲と、その先の橙の中の山々の影。
つまりなにが言いたいかといえば、写真撮りたかった…(笑

地元のストレートで拝島快速に入った101系10連を撮影。ホントは朝の快急運用も撮りたかったんだけど寝てて撮れず。まぁ拝快撮れたしいいか。
返しはスカート付きなんで撮らずに山へー。

往路は梁川で。桂川沿いとかにはきれいに色づいた木々があったんだけどうまく電車と絡められるところにはあまりなく、しかも曇天。そんななかで撮った割にはいいかなと自己満足。やっぱカントにのってるこの角度はかっこいい。
復路も梁川で撮ろうかと思ったけど、平日だしってことで小名路へ。

工臨あったし1人くらいはいるかなーと思ってたけど誰もおらず。てことで超ローアンで撮影。
編成長いまいち掴めず若干右寄りになっちゃったんでちょっとだけトリミングのお世話になることに。にしても暗かったな…。
帰りがけ。

ちょうどHM編成が来るようだったので国立で撮影。前打ちは露出なかったんで後打ちで。空がきれいでした。
あたりまえだと思うけど、やっぱ平日は同業者を見かけないなー。
天気予報は曇りのち晴れだったのに結局1日晴れずじまい。
ホントは山線では俯瞰とかやりたかったんですがね…。なかなか天気が味方してくれない今日この頃。
でも夕方電車の中から見た、地平線近くだけ朱色に染まって富士山のシルエットが見えたのはきれいだった。流れるような雲と、その先の橙の中の山々の影。
つまりなにが言いたいかといえば、写真撮りたかった…(笑
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
お久しぶりです。ほっとらむです。
この度、ブログを移転しましたのでリンク変更よろしくお願いしますm(_ _)m
ほっとらむの鉄ぶろぐ
http://ef65-501.at.webry.info/
これからも宜しくお願いします。
Re:
>>ほっとらむさん
了解です。リンク変更しました。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
トラックバック
| Home |