fc2ブログ

T3ブログ

撮りたいものを撮りたいように撮る。記録するためじゃなく、撮りたいから撮る。趣味だから。

多摩川線@夕方 

朝は久しぶりにのんびりと。
目覚ましをセットしない朝なんて…かれこれ15日ぶりくらいか。
んでお昼ころのんびりと買い物に。CD1枚買うだけに蒲田まで行きましたよ(笑
東急に乗ったのは…多分いつかの原色8000系さよなら運転以来かな。随分変わりましたねー。
てか東急多摩川線、完全に本線系統から取り残されてんのね。まだ歌舞伎色が走っていたことに驚き(笑
ついでにワンマンなのにも驚き。ワンマン3両編成が6分間隔で走るってのもなかなかない光景だよなー。
7000系(だっけか?)でも乗れないかと期待してたのに結局1回も見ませんでした。あれって多摩川線とか池上線で走ってるんじゃなかったっけ。

で、地元に戻ったら3時。そのまま西武多摩川線へー。
多摩川線@武蔵野公園付近多摩川線@側面光[2枚]101系2**F 撮影地:多摩川線内
とりあえず夕陽に照らされる101系を撮影。多摩川線全線にわたって設置されてる送電線。使い方によってはいい画にできるんだけどなかなかそれが難しいんだよなぁ。
シルエット写真とか撮りたくなったけどさすがにそこまで開けているところはなく。
多摩川線と栗多摩川線流し撮り
[2枚]101系2**F 撮影地:多摩川線内
線路際走ってたら栗の木を見つけたので絡めて撮ってみたり。栗乗せた軽トラと途中すれ違ったけど、ここの栗はまだ時期が早いようで。
3時半から撮り始めて気づいたら6時。露出もないので最後に流し撮りして帰宅ー。

…いやー、秋ですね。

そういえば池袋線まったく行ってないな。271Fとか999とかまた撮りにいこーっと。
てか北近畿エリアの183系撮りに行きたいー。夏の旅行で行くって話しもあったんですが結局実現せず。あそこの183系は3灯てっとこに惹かれます。まぁ国鉄色…ではないけど正面構図で撮ってみたいな。貫通扉残ってる車両もあるし。
うーん、実現できるのかなぁ。。。
スポンサーサイト



この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://chuoline233t3.blog46.fc2.com/tb.php/153-ec642b89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)