南入曽公開
2009/08/29 Sat. 21:07 | 撮影記 |
24系団臨にホントはい行きたかったけど朝起きられず。
まぁこの3日で疲れ果ててたから起きるのとかほとんど諦めてたし。24系短かったし!!(←言い訳)
てことで午後から地元で。今日もチャリ使用ー。
まぁこの3日で疲れ果ててたから起きるのとかほとんど諦めてたし。24系短かったし!!(←言い訳)
てことで午後から地元で。今日もチャリ使用ー。
まずは会場輸送列車。
輸送臨電 30000系38101F 撮影地:南入曽-新所沢
輸送臨電 30000系38102F 撮影地:南入曽-新所沢
今年は新宿線所属30000系2本で運転。38101FのHMはしばらく掲載かなー。38102Fは南入曽公開のHM。
最初のアングルの方がよかったな。
輸送臨電 30000系38101F/38102F 撮影地:南入曽信号所
んで今年はこの2本が車両基地の入口で交換。ちょっとした撮影会。午前中来れば順光だったかー(´・ω・`)
もともとは行くつもりなかったけど、なんか展示が良いらしいので会場内へ。


[2枚]展示車両 撮影地:南入曽車両基地
まぁ公開風景はいろんなとこに出てるはずだから2枚だけ。確かに2月の小手指公開とは比べものにならない展示だな。ただ271Fじゃなくて261Fなのが残念。ワンマン車にHM付けてもなぁ…(笑
新101の2本並びはいいね。しかも今回は幕回しが多くて楽しかった。小川幕なんて初めて見たわ。
なんだかんだやっぱりP501+24系は撮りたかったなぁ…。新秋津あたりで撮ろうかと思ったけどドンピシャで夕立ち。
P501でリバイバルとかやってくんないかなーなんて。笑


今年は新宿線所属30000系2本で運転。38101FのHMはしばらく掲載かなー。38102Fは南入曽公開のHM。
最初のアングルの方がよかったな。

んで今年はこの2本が車両基地の入口で交換。ちょっとした撮影会。午前中来れば順光だったかー(´・ω・`)
もともとは行くつもりなかったけど、なんか展示が良いらしいので会場内へ。


[2枚]展示車両 撮影地:南入曽車両基地
まぁ公開風景はいろんなとこに出てるはずだから2枚だけ。確かに2月の小手指公開とは比べものにならない展示だな。ただ271Fじゃなくて261Fなのが残念。ワンマン車にHM付けてもなぁ…(笑
新101の2本並びはいいね。しかも今回は幕回しが多くて楽しかった。小川幕なんて初めて見たわ。
なんだかんだやっぱりP501+24系は撮りたかったなぁ…。新秋津あたりで撮ろうかと思ったけどドンピシャで夕立ち。
P501でリバイバルとかやってくんないかなーなんて。笑
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
トラックバック
| Home |