E233系 120thHM
2009/08/12 Wed. 20:20 | 撮影記 |
11日夕方からE233系に「中央線120thHM」が!!。夕方から取り付けとか、昨日の昼HM編成見つけられなかったのも当然だったのね。
ホントは今日は予定があったんだけどなんかドタキャン。暇になっちゃったので撮影に行ってきました。
ホントは今日は予定があったんだけどなんかドタキャン。暇になっちゃったので撮影に行ってきました。
チャリ漕いでギリギリ間に合った武蔵小金井でまず撮影し、そのあと信濃町へ。
中央線E233系HM取り付けはローレル賞以来2回目。
1147T E233系トタT39編成 撮影地:信濃町
やっぱHM付きは0角度で撮影しなきゃ。てかこれ一応水平取れてるよな!?架線柱は斜めってるけど...。
でつぎはT11を狙って。
1164T E233系トタT11編成 撮影地:三鷹◆傾き補正・トリミング加工
時間無くって構図作りきれなかったんで補正しました。うーん側面光…。
1346T E233系トタT39編成 撮影地:西国分寺◆トリミング加工
でさっきのT39の返しをニシコクで。ここでも早切りしてトリミングするはめに(´・ω・`)
ていうか3回ともすべて[ 快 速 ]表示。これよりも[快速 東京]の方が好きなんだけどなー。まぁ12月まで走ってるからこの先幾度となく撮るだろうけど(笑
んで多摩川線へ。この天気を待ってたんですよ(^^v
炎天下でキューイチを2時間ほど撮影。多摩川線は画像羅列でー。
3枚とも
101系編成不明 撮影地:白糸台-競艇場前


晴天下の撮影は気持ちいいけどやっぱ暑い暑い。今度は稲が刈られたころに来てみたいなー。
中央線120th限定のストラップ2種類(201系・E233系)と中央特快タオル衝動買い(笑
収集には興味ないはずなんだけどなー...まぁ地元中央線だし。うん。通勤快速タオルは迷った挙句やめましたが…買っといてもよかったかな。
中央線E233系HM取り付けはローレル賞以来2回目。

やっぱHM付きは0角度で撮影しなきゃ。てかこれ一応水平取れてるよな!?架線柱は斜めってるけど...。
でつぎはT11を狙って。

時間無くって構図作りきれなかったんで補正しました。うーん側面光…。

でさっきのT39の返しをニシコクで。ここでも早切りしてトリミングするはめに(´・ω・`)
ていうか3回ともすべて[ 快 速 ]表示。これよりも[快速 東京]の方が好きなんだけどなー。まぁ12月まで走ってるからこの先幾度となく撮るだろうけど(笑

炎天下でキューイチを2時間ほど撮影。多摩川線は画像羅列でー。
3枚とも
101系編成不明 撮影地:白糸台-競艇場前


晴天下の撮影は気持ちいいけどやっぱ暑い暑い。今度は稲が刈られたころに来てみたいなー。
中央線120th限定のストラップ2種類(201系・E233系)と中央特快タオル衝動買い(笑
収集には興味ないはずなんだけどなー...まぁ地元中央線だし。うん。通勤快速タオルは迷った挙句やめましたが…買っといてもよかったかな。
スポンサーサイト
« 120thHM@残堀川 | 青特@単線区間 »
この記事に対するコメント
トラックバック
| Home |