18旅'09夏β-鳩原ループ-
2009/09/11 Fri. 19:34 | 旅行記 |

先週の日曜(9/6)に18きっぷの残りを使って行ってきた旅行記が完成したのでお知らせですー。
撮影内容は、
- 雷鳥/日本海/トワイライトEXP.(撮影地:北陸本線敦賀-新疋田[鳩原俯瞰])
- 雷鳥(撮影地:北陸本線新疋田-敦賀[ダンロップカーブ])
てとこです。鳩原ループ以外で撮ってないっていう(笑
ただ念願の鳩原のループ俯瞰も行けたし、A9を最高の条件で撮れたしで今回の充実度は半端なかった。
出来れば非パノ全廃前にもう1回行きたいところだけど、まぁこれだけ満足な撮影ができたからいいかな。まとにかくご覧くださいー(笑
最後にですが、途中車で送ってくださった方、また撮影中・撮影後ご一緒した方々、ありがとうございました。
撮影記はこちら。
ついにipod nanoも第5世代かー。
なんか今度はカメラがついたようで。てかこのカメラ動画しか撮れないらしいけど…静止画にするには画質がいまいちだからとかか?
いやー第4世代を発売直後に買ってからもう1年か。確かあの日は東京駅近くで1レを流したような。
Time and tide wait for no man. か。笑
北陸旅行2009春
2009/04/18 Sat. 17:15 | 旅行記 |
春休み、4月2日夜から5日にかけて行ってきた北陸遠征のページを完成させました。
撮影した内容は、
- 【4月3日】
- 雷鳥・日本海(撮影地:湖西線近江中庄-マキノ)
- 雷鳥(撮影地:湖西線マキノ-永原[清水の桜])
- 雷鳥(撮影地:北陸本線細呂木-芦原温泉)
- 北陸・能登バルブ(撮影地:北陸本線高岡)
- 【4月4日】
- 朝3[=日本海・北陸・能登](撮影地:北陸本線高岡-西高岡)
- 雷鳥・工臨(撮影地:北陸本線新疋田-敦賀など)
- 北越@T18(撮影地:北陸本線金沢)
- 【4月5日】
- 能登(撮影地:北陸本線高岡)
- 雷鳥・トワイライトEXP.(撮影地:北陸本線敦賀-南今庄)
といったところです。
ちょっとページが重いかもですが(最高で画像8枚)、ご覧になりたい方はこちら(同じウィンドウ)、こちら(新しいウィンドウ)からどうぞー。まぁ雷鳥の画像ばっかですが(笑
この旅行に行く前にはじめての単焦点レンズを購入したわけですが、まぁ面白い面白い。
なんかズームレンズにはない魅力があって、写真の楽しさをかなり実感できますね(笑
ちなみに迷った末買ったのはEF28mmf2.8というやつ。小さくてとても扱いやすいです。
なんかハマりそうだなー単焦点。
春の三岐鉄道
2009/04/02 Thu. 17:36 | 旅行記 |
内容は、
- 三岐鉄道三岐線(撮影地:北勢中央公園-保々,丹生川-三里,三里-大安)
といわけで量は少なめですが、見たい方はこちらからどうぞ。
今日から北陸地方に行ってきますー(^^v
天気は…なんかはっきりしないですね。まぁ気温はそんなに低くなさそうなんで、あとは晴れればなぁ。
帰ってくるまで桜散らないでくれー。行きたい路線が3つほどあるのに。
北陸(越前)撮影行
2009/02/19 Thu. 20:48 | 旅行記 |
2月15日に行ってきた北陸撮影行を完成させました。
今回の撮影は
- 雷鳥・日本海(撮影地:今庄-南今庄)
- 雷鳥(撮影地:南今庄)
- 雷鳥(撮影地:王子保-南条)
- 雷鳥・トワイライトエクスプレス(撮影地:南今庄)
- 雷鳥(撮影地:新疋田)
といった感じです。天気予報が外れ1日中晴天に恵まれたので、充実した撮影ができました(^^
北陸撮影行はこちら(同じウィンドウ)・こちら(新しいウィンドウ)旅行記完成
2009/01/03 Sat. 22:40 | 旅行記 |
さきほど、九州撮影記--2008 winter--を完成させました(^^
時間がなかったのでコメントは省略させてもらいました。また一部画像が劣化していますがあしからず。
今回撮ったものは、
- 【1日目】
- 41レ@ED76-66(撮影地:小倉・博多)
- 8085レ@EF81-405/7050レ@EF81-403/4092レ@EF81-401+?/4172レ@ED76-1016(撮影地:海老津-遠賀川)
- 7090レ@ED76-1023(撮影地:海老津)
- 2レバルブ@ED76-90(撮影地:小倉)
- 門司港駅舎
- 【2日目】
- 2085レ@ED76-43/5059レ@EF81-452(撮影地:千鳥)
- 170レ@EF81-403/2071レ@ED76-1014(撮影地:スペースワールド)
- 単****レ@EF81-302/試5151レ@EF81-411/遅41レ(富士は門司打ち切り→博多まではやぶさに併結)@ED76-90
- 42レバルブ@ED76-90(撮影地:小倉)
- 【3日目】
- 1レ@ED76-90(撮影地:佐井川橋梁)
- 4081レ@ED76-1023/4085レ@ED76-1018(撮影地:原田)
- 42レ@ED76-66(撮影地:大野下-長洲)
といった感じです。
九州撮影記、同じウィンドウはこちら 新しいウィンドウはこちら。1レ2レ撮影は結局…(笑
実は昨日の夜流しに行ったんですが結果はイマイチ。なんか撮影意欲低下中ですー。